「部分脱毛をしたいけど、どこが安いの?」
「部分脱毛をちょこちょこ契約したら、結局は割高にならない?」
安い料金に惹かれて部分脱毛をする方はとても多くいます。
しかし、上記のような悩みをもっている方も少なくありません。
安いだけでなく「露出が高い部分だけ脱毛したい」
「忙しくて時間がないから気になるところだけ脱毛したい」
といったニーズにも応えてくれる部分脱毛は、結局お得なのでしょうか。
CONTENTS
1.安い部分脱毛をする秘訣と注意点
まずは脱毛にかけられるを決めて、どの部位を脱毛するのか決めましょう。
脱毛部位をあらかじめ決めておく
安い料金で部分脱毛をするためには、まずどの部位を脱毛したいのか、はっきりさせることが大切です。
脱毛部位があやふやなままでは、安いサロンやクリニックは探せません。
なぜなら部分脱毛とひとくちに言っても、どの部位かによって料金が違うからです。
そのため部位を決めておかないと相場がわからないので、何をもって安いとするかも曖昧になってしまいます。
うっかり予算オーバーになる可能性もあるので、必ず脱毛部位は決めておきましょう。
部分的に脱毛できる部位
参考にここでは、リゼクリニックで部分的に脱毛できる部位をご紹介します。
ひたい | ほほ | 耳毛 | 鼻 |
鼻毛 | 鼻下 | あご | あご下 |
うなじ | 背中 | ワキ | 胸 |
お腹 | 二の腕 | ひじ~手首 | 手の甲~手指 |
お尻 | 太もも | ひざ~足首 | 足の甲~足指 |
Vライン | Oライン | Iライン |
部分脱毛の注意点
上の表を見て分かるように、ほとんどすべてのパーツで部分的な脱毛が可能です。
ただしサロンやクリニックによって、扱っていない部位もあるので注意してください。
たとえば ミュゼプラチナム では顔の脱毛を行っていません。
また鼻毛や耳毛も扱っていないところが多いです。
この他に「ひたい」とは書いてあっても、髪の毛の生え際ギリギリまで照射してくれるのか、眉間も対象なのかなどもサロンやクリニックによって異なります。
パーツをさらに細かくしてVライン上やVライン下、背中上や背中下のように分けられていることも少なくありません。
2.部分脱毛の予算はいくら?サロンとクリニックの相場を確認
サロンとクリニックでは、脱毛に必要な料金がまったく異なります。
一般に安いと言われているのはサロンです。
サロンとクリニックの違い
サロンは安い、クリニックは高い。
このようなイメージをお持ちの方が多いと思いますが、違いはこれだけではないのです。
どちらを選ぶかによって 痛みや通う回数、効果なども変わります。
サロン | クリニック | |
---|---|---|
受けられる脱毛の種類 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
値段 | 安い | 高い |
永久脱毛 | できない | できる |
痛み | 弱い | 強い |
脱毛が完了するまでの 目安回数 |
10~18回 | 5~10回 |
サロンで行われているのは主に光脱毛、クリニックではレーザー脱毛です。
どちらもメラニン色素(黒い色)に反応して効果を表すものですが、威力が異なります。
光脱毛よりもレーザー脱毛のほうが照射出力が高いため、脱毛効果が高いことが特徴です。
そのためレーザー脱毛は光脱毛よりも痛みが出やすくなります。
ただしクリニックのレーザー脱毛は永久脱毛ができると言われているので、効果はサロンの光脱毛よりも高いです。
その分、脱毛が完了するまでに必要な照射回数も少なくて済みます。
顔や背中などの産毛はメラニン色素が少なくて光やレーザーが反応しづらいので、10回ほどかかることも多いです。
3. 部分脱毛の料金相場
ここではとくに人気の高い ワキ、VIO、腕、脚の相場をサロンとクリニックに分けて見てみましょう。
なお料金は、すべて税抜で表示し、どちらも5回分の料金に換算しています。
また5回の料金が掲載されていないサロンやクリニックでは、独自に計算して料金を割り出しているので参考までに見てみてください。
サロンの料金相場
ワキ | VIO | 腕 | 脚 | |
---|---|---|---|---|
ミュゼプラチナム | 100円 (両ワキ・Vライン通い放題) |
48,125円 | 38,500円 | 38,500円 |
脱毛ラボ | 10,000円 | 45,000円 | 35,000円 | 35,000円 |
エステティックTBC | 11250円 | 54,682円 | 38,436円 | 38,436円 |
ワキの脱毛はミュゼプラチナムが断トツで安いですね。
定期的に100円で通い放題になるキャンペーン(新規客限定)を行っているので、安く脱毛できます。
通常価格だとワキは1万円前後、VIOは5万円前後、腕は4万円前後、脚も4万円前後が相場です。
クリニックの料金相場
ワキ | VIO | 腕 | 脚 | |
---|---|---|---|---|
リゼクリニック | 18,800円 | 92,800円 | 69,800円 | 110,800円 |
トイトイトイクリニック | 19,800円 | 77,700円 | 142,400円 | 150,400円 |
クレアクリニック | 15,800円 | 72,273円 | 95,600円 | 177,000円 |
サロンと比べると、クリニックは料金が高いことが分かります。
ワキは18,000円前後、VIOは8万円前後です。
腕は約7~14万円と幅があります。
脚も約11~18万円とクリニックによって料金に大きな差がありました。
4. 全身脱毛の料金相場
こちらも5回分の料金に換算しています。
サロンの料金相場
サロン名 | 料金 |
---|---|
ミュゼプラチナム | 160,800円 |
脱毛ラボ | 133,317円 |
エステティックTBC | 187400円 |
サロンは15万円前後で受けられるところが多いかなという印象です。
これくらいの料金ならもう少しお金を貯めて全身で契約したほうがトータルでは安くなりますね。
クリニックの料金相場
クリニック名 | 料金 |
---|---|
リゼクリニック | 248,000円 |
トイトイトイクリニック | 198,000円 |
クレアクリニック | 157,636円 |
クリニックだと20万円前後のところが多いように感じます。
5.部分脱毛が安いサロンは脱毛ラボ
ワキならミュゼプラチナムの100円が圧倒的に安いのですが、他の部位も考えると脱毛ラボに軍配が上がります。
脱毛ラボ の公式サイトを見てみると「日本一安い料金を目指します」と書かれており、料金にこだわっていることがわかりますね。
部分的な脱毛だと1回2,000円からと、とてもリーズナブルです。
月額制の脱毛プランを活用すれば、全身脱毛でも月々1,990円から通えます。
とにかく安いので、脱毛ラボで思い切って全身脱毛を契約してしまうのも良いですね。
6.部分脱毛が安いクリニックのはリアラクリニック
安い料金で部分脱毛をしたいならリアラクリニックがおすすめです。
ワキ | 10,000円 |
VIO | 88,000円 |
腕 | 71,200円 |
脚 | 91,900円 |
部位によっては他のクリニックのほうが安いケースもありますが全体的に低価格でお財布に優しくなっています。
全身脱毛5回プランは129,000円なので、リアラクリニックなら最初から全身脱毛を契約していたほうが確実にお得ですね。
7.安い部分脱毛はここに注意!
シェービング代が別にかかったり、 結局はトータルで高くついたりと失敗につながることがあります。
境目ができる
部分脱毛をするときに忘れてはいけないのが、境目ができることです。
たとえば腕だけ脱毛すると、腕と背中の境目が目立ってしまいます。
場所によってツルツルだったりフサフサだったりすると、どうしてもそのギャップが目立ってしまうのです。
部分脱毛で契約しようとすると、必ずと言っていいほどスタッフの方に「境目ができるけど大丈夫?」と聞かれます。
境目が目立ってくると、次々に違う部位を契約しがちなのも注意が必要です。
割高になる可能性がある
ワキが終わったら腕、腕が終わったら脚と次々に契約していると、結局は最初から全身脱毛で契約していたほうが安かった、という事態になります。
基本的に部分脱毛は、全身脱毛よりも割高になることを覚えておかないといけません。
また部分脱毛で契約すると、必ずと言っていいほどスタッフの方から、
「お得なキャンペーンもやっていますよ」「回数を追加するくらいなら全身がお得です」
など、他の部位の脱毛を勧められます。
みなさんけっこう勧誘に負けて契約してしまうので気をつけてください。
何回で脱毛が終わるか計算しておかないと予想外の出費に
今回はすべて5回の料金で相場をご紹介しましたが、サロンだとまず5回では終わりません。
多いときは脱毛完了までに18回ほどかかるので注意しましょう。
目安は腕や脚など普通の毛だと10~12回、顔や背中などの産毛、VIOなどの性毛だと12~18回程度です。
多めに見積もって料金を計算しておくと安心です。
契約料金以外の出費に注意
脱毛を始めると、シェービング代やキャンセル料などが別途かかることがあります。
施術前には必ず自分でムダ毛を処理しないといけないのですが、うなじや背中など、手が届きにくい範囲はどうしても一人では処理できません。
このような部位はスタッフが剃ってくれることがほとんどなのですが、シェービング代として1,000円ほどその都度払う必要があるサロンやクリニックもあります。
急な用事や生理で脱毛に行けなくなったときにかかるキャンセル料もなかなか痛いものです。
その日の脱毛を1回分受けたことにされる場合もあるので注意しましょう。
8.安い部分脱毛を受けるポイント
とにかく安い料金で部分脱毛をしたいのなら、まずは脱毛する部位を決めましょう。
それからサロンやクリニックを探すことで料金比較がしやすくなるため、安い値段のところを探しやすくなります。
脱毛に必要な回数や追加料金のチェックをしておくことも大切です。
基本的にクリニックのほうが料金は高いですが、サロンとクリニックとではそもそも必要な照射回数が違うことにも注意しなければいけません。