どうせなら永久脱毛をしたいとは思うものの、医療脱毛はどうしても料金が高いことがネックです。
しかしサロンが行っている光脱毛は、ムダ毛の再生リスクもありますし、しかも永久脱毛はできません。
永久脱毛をすれば本当に一生ムダ毛が生えてこないのかも気になるところですよね。
CONTENTS
1.意外と知られていない永久脱毛の定義
どちらもアメリカの団体が作った永久脱毛の定義です。
永久脱毛と聞くと、「脱毛が終わったら1本もムダ毛が生えてこなくなる」とイメージしがちですが、100%のムダ毛がなくなるわけでは決してないんですね。
永久にムダ毛が生えてこなくなるのではなく、永久脱毛をすると生えてくるムダ毛の量が減るという意味になります。
2.永久脱毛はレーザーとニードルのみしかできない
サロンやクリニックで受けられる脱毛には、大きく分けて光脱毛やレーザー脱毛、ニードル脱毛があります。
このうち永久脱毛ができるのはレーザー脱毛とニードル脱毛のみです。
それぞれの違いを表にまとめたので参考にしてください。
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、クリニックなど医療機関でのみ受けられる脱毛です。
医師や看護師でないと施術が行えません。
メラニン色素(黒い色)に反応する波長をもったレーザーを当てることで、毛根を破壊してムダ毛を減らします。
毛根の部分にはムダ毛を成長させるために必要な毛乳頭や毛母細胞などが存在しているため、毛根が破壊されるとムダ毛が成長できなくなるのです。
ニードル脱毛(絶縁針)
絶縁針を使ったニードル脱毛は、医師や看護師でないと施術できないため、クリニックでしか受けられません。
電気脱毛と呼ばれることもあります。
絶縁針を毛穴に入れ、そこに電気を通すことで毛根を破壊する脱毛方法です。
絶縁針とは、針先にのみ電気が流れるように作られた針のことを言います。
1本1本の毛穴に針を入れて施術していくので時間がかかりますが、とても効果の高い脱毛として知られている方法です。
メラニン色素の量に左右されないので、レーザーでは脱毛できない白髪や金髪、粘膜部分のお手入れができます。
また、ほくろやアザ、日焼け肌も問題ありません。
ニードル脱毛(美容針)
美容針を使ったニードル脱毛は、扱うのに資格が必要ないため、サロンでも施術してもらえます。
ただし電気脱毛士という民間資格を取って施術している方も多いようです。
サロンで行うニードル脱毛は、プローブと呼ばれる先端の丸い針を毛穴にさし、微弱の電気を流すことで毛根にダメージを与えます。
針先以外にも電気が流れてしまい、絶縁針と比べると皮膚への刺激が強くなるため、電気の出力を弱めて施術していくことが特徴です。
3.サロンで永久脱毛はできない!効果は減毛や抑毛のみ
サロンで行われている光脱毛では、毛根を破壊できないため永久脱毛ができません。
光脱毛もメラニン色素に反応する性質はもっているのですが、レーザー脱毛と比べるとパワーが弱いので毛根にダメージを与えるだけにとどまります。
そのため永久脱毛ではなく、減毛や抑毛しかできないのです。
ただしお手入れの回数を重ねることで、ムダ毛の処理がほとんど不要な状態にまでもっていくことができます。
光脱毛 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 (絶縁針) |
ニードル脱毛 (美容針) |
|
---|---|---|---|---|
受けられる場所 | サロン | クリニック | クリニック | サロン |
施術に必要な資格 | 資格なし | 医師・看護師 | 医師・看護師 | 資格なし |
永久脱毛 | できない | できる | できる | できる |
4.永久脱毛は安い?相場をチェック
安い料金で永久脱毛をするためにも、まずはそれぞれの相場を確認しておきましょう。
ニードル脱毛(絶縁針)の料金相場
ワキ脱毛 | 全身脱毛 | |
---|---|---|
料金 | 約6,000~20,000円 | 約170,000~250,000円 |
レーザー脱毛は多くの方が5~6回で脱毛が完了すると言われているので、ここでは5回コースの料金を目安として載せています。
全身脱毛に関しては、ここでは顔やVIOを除くコースの相場を載せました。
VIOも脱毛する場合は約200,000~300,000円、
VIOに加えて顔も脱毛する場合は約350,000~400,000円が相場です。
クリニックによって全身脱毛にどこの部位まで含まれるのかが違うので、事前に確認しておきましょう。
ニードル脱毛(絶縁針)の料金相場
ニードル脱毛の料金体系は少し変わっていて、施術にかかる時間によって料金が決まることが多いです。
そのため「この部位はいくらで脱毛できる」とは言えないところがあります。
料金 | 1時間10,000~24,000円 |
よく見られるのは、時間単位の料金体系です。
1時間単位ではなく、1分単位や15分単位で料金を決めているところもあります。
皮膚の上に生えているムダ毛は全体の3割くらいと言われているので、ニードル脱毛の場合は3~4回のお手入れが必要です。
ニードル脱毛はムダ毛の濃さや量によって施術時間が変わるので一概には言えませんが、ワキだけで100,000万円以上かかるケースもあります。
また針代や麻酔代、血液検査代として別途それぞれ約5,000円必要になることもあるので、事前に確認しておきましょう。
ニードル脱毛(美容針)の料金相場
料金 | 1本 | 約130~150円 |
サロンでも受けられるニードル脱毛は、有名どころだと上記のようにムダ毛の本数によって料金が変わるようになっています。
お店によっては時間単位で料金を設定しているところもあり、その場合は15分で6,000円くらいです。
光脱毛の料金相場
サロンで受ける光脱毛は永久脱毛ではありませんが、参考にこちらもご紹介しておきます。
ワキ脱毛 | 全身脱毛 | |
---|---|---|
料金(1回) | 約100~2,000円 | 約100,000~150,000円 |
サロンはクリニックと比べると、とても安い料金で脱毛が可能です。
とくにワキ脱毛は、各サロンでキャンペーンを行っていることが多く、わずか数百円で通い放題のところもあります。
5.永久脱毛が安いクリニック5選
永久脱毛にはレーザー脱毛とニードル脱毛とありますが、ニードルは高額であることと、今はレーザー脱毛をされる方が多いため、ここではレーザー脱毛の料金にしぼってご紹介します。
湘南美容クリニック

回数 | 料金(税別) | |
---|---|---|
ワキ脱毛 | 6回 | 約5,536円 |
VIO脱毛 | 3回 | 約27,590円 |
全身脱毛 (顔とVIOは除く) |
4回 | 158,400円 (月々3,100円) |
全身脱毛 (顔とVIOを含む) |
6回 | 354,440円 |
全身脱毛の料金は相場より少し安いくらいですが、ワキ脱毛は6回で約5,536円ととても安い料金になっています。
湘南美容クリニックの会員であればここからさらに3~5%オフです。
カウンセリングや再診料、照射後のお薬代がかからないのもポイントですね。
東京や大阪、名古屋や福岡はもちろん、日本全国にクリニックがあるため、通いやすいのも特徴になります。
エミナルクリニック

回数 | 料金(税別) | |
---|---|---|
全身脱毛 (顔とVIOは除く) |
5回 | 159,000円 (月々5,400円) |
全身脱毛 (顔またはVIOを含む) |
5回 | 219,000円 |
全身脱毛 (顔とVIOを含む) |
5回 | 268,000円 |
エミナルクリニックでは、ムダな広告費を削減することで安い料金での脱毛が可能になっています。
また最新の機械を使うことで、施術時間が従来の半分で済むことも、低価格の理由です。
短時間で施術が終わるので回転率が上がり、たくさんの方を施術できることから料金を下げて提供できるのだと考えられます。
最短5か月で脱毛が終わるので、急いで完了させたい方にもおすすめです。
医療ローンが使えるのも嬉しいですね。
リゼクリニック

回数 | 料金(税別) | |
---|---|---|
ワキ脱毛 | 5回 | 18,800円 |
VIO脱毛 | 5回 | 92,800円 |
全身脱毛(顔とVIOは除く) | 5回 | 248,000円 |
全身脱毛(VIOを含む) | 5回 | 318,000円 |
全身脱毛(顔を含む) | 5回 | 318,000円 |
全身脱毛(VIOと顔を含む) | 5回 | 368,000円 |
料金は相場内と際立って安くはないものの、気になる部位だけを1回から受けられる部位別の脱毛があることが特徴です。
また割引キャンペーンをいくつか行っているのもリゼクリニックの魅力と言えます。
のりかえ割やペア割を使えば最大36,800円オフ、学割なら最大73,600円オフとお得です。
シェービング代が無料なので、手が届きにくい背中やお尻なども安心して受けられます。
フレイアクリニック

回数 | 料金(税別) | |
---|---|---|
VIO脱毛 | 5回 | 85,000円 |
全身脱毛 (顔とVIOは除く) |
5回 | 158,000円 (月々5,400円) |
全身脱毛 (VIOを含む) |
5回 | 243,000円 (月々8,300円) |
全身脱毛 (顔を含む) |
5回 | 243,000円 (月々8,300円) |
全身脱毛 (VIOと顔を含む) |
5回 | 328,000円 (月々11,200円) |
全身脱毛は相場よりも安くなっていますね。
学生であれば「学生向けプラン価格」が対象になるので、さらに安い153,000円で全身脱毛を受けられます。
他のクリニックやサロンから乗り換える方も、同様に153,000円で全身脱毛を受けられますよ。
シェービング代が別途かかることもありません。
リアラクリニック

回数 | 料金 (税別) |
|
---|---|---|
ワキ脱毛 | 5回 | 10,000円 |
VIO脱毛 | 5回 | 88,000円 |
全身脱毛 (顔とVIOは除く) |
5回 | 129,000円 (月々3,200円) |
リアラクリニックは、とにかく料金が他のクリニックと比較して安いことが特徴です。
今回ご紹介したクリニックの中では、もっとも安い料金となっています。
学割で最大45,000円、のりかえ割は最大で20,000円安くなるのも魅力です。
安い上に気になる部位を1回から受けられるのも嬉しいですね。
シェービング代も必要ありません。
6.安い料金で永久脱毛を受けるコツ
脱毛前には必ず自己処理をしないといけないのですが、手が届きにくい背中やお尻などはどうしても自分で剃るのは難しくなります。
クリニックによっては無料でシェービングしてくれるのですが、そうでないところもあるので注意しましょう。
有料のところはシェービング代として1,000円程 別に必要です。
また学割やペア割などキャンペーンを利用すると、さらに安く脱毛を受けられます。
キャンペーンを利用するだけで何万円もお得になるので、ぜひチェックしておきましょう。
脱毛後の保湿をしっかりすることで、肌トラブルが起きにくくなり脱毛もスムーズに進むことから、アフターケアをしっかりすることも大切です。
7.安い永久脱毛ならレーザーを選ぼう
永久脱毛はレーザー脱毛かニードル脱毛でできます。
しかしニードル脱毛は、ワキだけでも高額になることから安く脱毛したい方には向いていません。
クリニックによって料金が違うので、事前によく確認しておくと安心ですね。
またキャンペーンや割引なども活用すると、さらにお得な料金で受けられます。