欧米では、VIOを完全にツルツルにするハイジニーナが人気です。
近年、日本でもハイジニーナにする女性が徐々に増えていることをご存知でしょうか?
指原莉乃さん・峯岸みなみさん・マギーさん・鈴木奈々さんなど、芸能人もハイジニーナにしていることを告白し話題になりました。
もし、あなたもハイジニーナを目指すなら、事前に確認しておかなければならないことがたくさんあります。
CONTENTS
1.VIOをツルツルにする人の割合はどのくらい?
30・40代のアンダーヘア脱毛VIO どうしたらいい?将来を考えてスッキリ介護脱毛? の調査によると、
なんとハイジニーナにしている人は37%!
VIO脱毛では、形を整えたり毛量を減らしたりする人も多くいます。
第2位の不自然さがほとんどない形であるナチュラルトライアングルの割合は18%です。
ハイジニーナの割合と比べると一目瞭然となっており、人気の高さが分かりますね。
そして、VIOをツルツルのハイジニーナにしたいと考えるのは、20~30代の若い人たちだけではありません。
今は「介護脱毛」という言葉があるように、40代以降の人たちが将来介護を受けるときのことを想定してハイジニーナにするケースが増えています。
そのくらいハイジニーナにすることによって得られるメリットは、年代問わず納得できるものばかりです。
しかし、メリットだけではなくデメリットもあるのがハイジニーナ。
きちんと両方を理解した上でスタートしてくださいね。
2.VIOをツルツルにするハイジニーナのメリットとデメリットは?
VIOをツルツルにしたいと考えていると、メリットしか浮かばないかもしれませんね。
しかし、ハイジニーナはデメリットも存在しており、メリットだけ見てツルツルにしてしまうと後悔することも……。
メリットとデメリットの両方を確認してから、どのようなVIO脱毛を開始するか決めても遅くありません。
メリット
ハイジニーナにしたときに感じるメリットは、上記の6つが挙げられます。
自己処理の手間がなくなる
ハイジニーナは、アンダーヘアがまったくない状態なので当然自己処理の必要がありません。
こまめに自己処理をしている人なら、手間がなくなるので楽になりますね。
また、VIOは全身でもっとも肌がデリケート。
カミソリなど、自己処理をしているときにケガをする可能性はぬぐえません。
ハイジニーナにすると、自己処理によるケガの心配もなくなり安心ですよ。
ムレやニオイなど不快感がなくなる
何も処理をしていないアンダーヘアは、多くの人が毛量が多く太い毛が密集している状態です。
そのうえ下着で常に覆われているので汗や生理時の出血、おりものなどでムレやすい環境となっています。
このムレが原因で、ニオイが気になる人も少なくありません。
ムレは、ニオイの他にかゆみを引き起こす原因にもなります。
ハイジニーナにすれば、これらを引き起こす原因がなくなるので快適です。
特に汗をかきやすい夏場は、この快適さから「ハイジニーナにして良かった」と感じる人が多くいます。
清潔に保てる
メリット2で挙げたムレをなくすことは、VIOを清潔に保つポイント。
アンダーヘアがなくなると、下着の中の通気性が良くなり雑菌の繁殖が抑えられるからです。
経血やおりものもアンダーヘアに絡み付くことがなくなるので、排卵期や生理期間中も清潔に保てるようになりますよ。
下着・水着のおしゃれを楽しめる
下着や水着を着用したとき、処理していないアンダーヘアがひょっこりのぞいていることも少なくありません。
彼氏と過ごす夜や、楽しく遊びたいプールや海でアンダーヘアの心配をするのは嫌ですよね。
ハイジニーナにすれば、いつでもアンダーヘアを気にせず、下着や水着のおしゃれを楽しむことができます。
特にTバックをきれいに履くことができるので、普段から愛用している人にはハイジニーナがおすすめです。
黒ずみや肌荒れが解消する
VIOは皮膚が薄いので、カミソリなどによる頻繁な自己処理は大きな負担となり、黒ずみや肌荒れを引き起こす原因です。
ハイジニーナなら、自己処理をすることもなくなるので黒ずみや肌荒れが解消されます。
自分に自信が持てる
ハイジニーナにしてから、いつどんなときでもきれいなVIOでいられるので自信が持てるようになったという人が多いです。
実は、アンダーヘアにコンプレックスを感じている女性はめずらしくありません。
温泉などに行かないと、他人のアンダーヘアを見る機会もほとんどないので
「自分は毛深いのかも」
「恥ずかしい」と悩んでしまいますよね。
また、男性は意外とアンダーヘアを見ているので、何も処理をしていないボーボーのアンダーヘアを見てガッカリしてしまうことも……。
付き合い始めたばかりだと、なかなか好きな人に見せる勇気が出せませんよね。
自分に自信が持てずに悩んでいるなら、ハイジニーナにしてコンプレックスから卒業しましょう。
ハイジニーナにすると、上記の5つのデメリットに悩むケースが見られます。
ハイジニーナが浸透してきたと言っても、まだ年配の人にとってはめずらしいものです。
温泉などの公共浴場では他人の視線を感じたり、他人から声をかけられたりすることもあるかもしれません。
実際、私のお客様は温泉で一緒になった年配女性から、アンダーヘアがないことを何かの病気かと心配されたようです。
ただ、この話しは数年前のこと。
今は最初にお伝えしたように、介護脱毛を検討する人も増えているのでハイジニーナも徐々に理解されてきています。
ハイジニーナが人気になってきたとはいえ、そのことを知らない男性も多くいます。
そのため、いざというときにハイジニーナを見て
「経験豊富なのかも」「遊んでるのかな?」などと思われてしまうことも。
付き合い始めたばかりだと、なかなか言い出しにくいかもしれませんが、最初に打ち明けておくことが大切ですね。
VIO脱毛中は、チクチクしたり痛みを感じたりすることがほとんどです。
サロン・クリニック・家庭用脱毛器と、脱毛方法が変わっても
毎回照射前には自己処理をする必要があります。
脱毛を開始したばかりの頃は、毛量はほとんど変わらないので処理後はチクチクして不快です。
さらに光とレーザーは黒いものに反応して熱処理を行うため、照射すると痛みや熱を感じます。
特にデリケートゾーンは皮膚が薄いので、毛を剃っていても痛みが強いのです。
もちろん、肌を冷やしたりクリニックだと麻酔を使用することも可能ですが、痛みが全くなくなることはありません。
VIO脱毛は、多少の痛みは我慢するものだと考えておきましょう。
脱毛はカミソリなどのように、一時的にアンダーヘアをきれいにするのとは違います。
毛根にダメージを与える、あるいは破壊をするので、脱毛前の毛量・形に戻すことはできません。
お手入れがある程度進んでから「やっぱりハイジニーナはやめよう」と気持ちが変わっても、引き返せないのでよく考えてから行いましょう。
アンダーヘアが生えている理由は諸説あり、その1つがクッションの役割です。
VIOは下着が直に触れる場所。
摩擦で痛むこともあるので、アンダーヘアがクッションとなって刺激からデリケートゾーンを守っていると言われています。
また、性行為中の衝撃などもアンダーヘアで保護しているという説もあります。
ハイジニーナにすると、このような刺激や衝撃から守ってくれるものがなくなるので違和感を覚える人もいるでしょう。
簡単にできる対策として、綿や絹など天然素材でできた下着を身に付けると肌への刺激が抑えられます。
3.VIOをツルツルにするためにかかる費用と期間はどのくらい?
どのくらいの費用と期間が必要なのか、サロンとクリニックに分けてまとめてみました。
サロン
サロンでは光脱毛のお手入れとなり、毛根にダメージを与えて抑毛・減毛する方法となります。
基本的には毛の成長サイクルに合わせて、
2ヶ月に1回のペースで2年間通い、合計12回以上のお手入れが必要です。
VIOは他部位に比べてお手入れに時間がかかるので、3年間通い合計18回お手入れすることもめずらしくありません。
今回は、大手脱毛サロンで受けられる、VIO脱毛12回分の費用を参考にご紹介します。
ハイジニーナ7VIO脱毛コース (アプリダウンロード価格) |
レギュラープラン 6回:55,200円×2回 総額110,400円(税抜) |
|
選べる部分脱毛28ヶ所回数パック | 12回パック 208,160円(税抜) | |
ハイジニーナ(VIO)脱毛 デリケート回数パック |
12回パック 77,980円(税抜) |
ミュゼプラチナムとストラッシュはVIOのみ脱毛ができるコースがあるので、費用がその分安く収まります。
VIO脱毛のみであれば10~15万円程度が相場となっているので参考にしてください。
最近は、全身脱毛のみを取り扱うサロンも増えています。
そのため、脱毛ラボのようにVIO以外の脱毛もセットで契約しなければいけないところも多いです。
VIOのみのコースに比べると、やはり金額もアップしてしまうので確認しておきましょう。
脱毛ラボの場合は、好きな脱毛箇所を28ヶ所選べて208,160円(税抜)です。
顔から足先までの全身脱毛をするなら、30万円以上かかるサロンもめずらしくありません。
私が経営していたサロンでは、
「VIOだけツルツルで、他はボーボーじゃおかしいから」と全身脱毛を選ぶ人もたくさんいました。
クリニック
クリニックは、レーザー脱毛を受けられる唯一の場所です。
仕組みは光脱毛もレーザー脱毛も同じで、毛根に熱を与えてムダ毛の処理をします。
サロンとクリニックの違いは、永久脱毛ができるかできないかです。
先ほど、光脱毛は抑毛・減毛ができるとお伝えしましたね。
レーザー脱毛は、永久脱毛ができると認められており毛根を破壊することができます。
ただ、永久脱毛ができるほどの照射出力が高いので、麻酔を使用しても痛みを感じることが多いです。
レーザー脱毛は、光脱毛よりも強い照射威力で毛根を破壊していくので、5~6回程度でVIOがツルツルになる人
もいます。
通う期間は、2ヶ月に1回ペースで10ヶ月~1年程度と短期間です。
ただしお手入れに時間がかかるVIOは、1年半ほどかけて10回くらい通う人も少なくありません。
VIO脱毛セット | 5回 | 84,000円(税別) | |
VIO脱毛セット | 5回 | 92,800円(税別) | |
ハイジニーナVIO脱毛 | 6回 | 59,070円(税込) |
湘南美容クリニックは表を見ても分かるように、ダントツの安さです。
回数も毛深い人も安心できる6回となっているだけでなく、1回のみでも照射できるところもポイント。
回数が足りないときは1回ずつ様子を見ながら追加ができます。
そして、レジーナクリニックとリゼクリニックも、比較的脱毛料金の安いクリニックとなっています。
8~10万円程度で、レーザーによるVIO脱毛が受けられるのは嬉しいですね。
ひと昔前は、レーザー脱毛は高額で通えない人も多くいました。
しかし、今はサロンとの価格差もあまりありません。
ただし、麻酔を利用する場合は追加料金が発生することもあります。
痛みに強く短期間で確実にハイジニーナにしたいという人は、クリニックを検討してみてくださいね。
4.VIOをツルツルにするのはアリ?男性の意見
VIOをツルツルにするとき、やはり気になってしまうのが男性の本音。
張り切ってハイジニーナにしても、パートナーがあまり良く思ってくれなかったらショックですよね。
ツルツル賛成派の意見
ツルツル賛成派のなかには、本人も陰毛を全て剃ってきれいにしている人がいたり、美容の1つとしてきちんと理解してくれている人がいたりとハイジニーナが浸透しています。
一方で、ツルツル反対派の人は不自然さが気になるという意見が多いです。
好きな人のVIOなら、過剰なお手入れをしていない素のままのアンダーヘアでも好きだという考えを持っています。
しかし、下着からはみ出るアンダーヘアに関しては、
「処理してほしい」と考えている男性も多いので、最低限の脱毛はしておくと安心です。
5.実際にVIOをツルツルにしてみてどう?経験者の意見が聞きたい!
誰かに見せるわけじゃないけど ハイジニーナは自己満なわけ だって毛がないだけで 色々楽なんだよ。 女は特に。 さてルアーのドブ漬けしよっかな。
— Ⓜ︎acana (@aocan8) January 21, 2020
生理で毎回皮膚がかぶれます。これはハイジニーナにしてもナプキンを使う限りは変わらない。むしろ毛が無いことでよりナプキンに皮膚が当たるかも。ただVIOの毛を無くしたことで、生理中のティッシュでの拭き取りが感動的に楽になった。
— アキ (@wsGsBnzxGPtAaIt) January 12, 2020
この間のレーザーそこまで痛くなかったし(脇と目の周りは泣いた) ワイはハイジニーナを目指すぜ…⊂(`・ω・´)⊃ ないと生理の時めっちゃ楽
— めぐ子 (@Gacktperoro) January 17, 2020
VIOは考える間も無くハイジニーナ一択だった。ツルツルが一番楽じゃない?清潔だし。 いちいち他人のことなんて気にしてられない、自分の体なんだから。
— miria (@miria25486261) December 30, 2019
やはり快適さからいってもハイジニーナいいですよね💕本当に無臭になります❤️
— とろりん@楽しいエッチの探求者 (@TororinH) January 19, 2020
ハイジニーナ快適よハイジニーナ
— ゆきんこ (@yukinko2010) May 6, 2019
VIOをツルツルにしたことによって、
楽になった・快適になった
という声がとても多く見られました。
男性の意見を気にしているかな?と思いながら見ていましたが、意外と自分の身体のことは自分で決めるという頼もしい声が多かったです。
毎月のように来る生理は、生理痛以外にもナプキンによるかぶれやかゆみがツライという面もあります。
アンダーヘアがなくなることで、生理時の負担や不快感が大幅に軽減されるため喜ぶ声も多いです。
6.それでもやっぱりツルツルが不安な人は形を整える程度にするのがおすすめ
VIOをツルツルにしたときのメリットや実際に経験している女性の意見を見ても、なかなか不安がぬぐい切れないという人もいるのではないでしょうか?
少しでも不安がある人は、無理にツルツルにする必要はありません。
自分が納得してツルツルにしなければ、将来後悔してしまう日がくる可能性があるからです。
VIO脱毛がある程度進んでしまうと、元のアンダーヘアには戻せません。
これから出会う男性が、ツルツルのVIOを見てガッカリしたり経験豊富だと勘違いしたりする可能性もゼロではないので、後悔することもあります。
どこかで不安な気持ちが残っているなら、まずはVラインの形を整えるところから始めてみましょう。
こちらの記事では、人気のVラインのデザインを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
VIO脱毛はハイジニーナだけでなくアンダーヘアを残しながらも、清潔感のあるVIOを作ることができます。
慌てずにまずは毛を残したデザインに形を整え、
「ツルツルにしたい」と考えがかたまったときに改めて挑戦してみてくださいね。
7.VIOをツルツルにするハイジニーナはよく考えてから行おう
ハイジニーナには多くのメリット・人気があるとはいえ、日本ではまだ偏見を持つ人も少なくありません。
しかし、カミソリなどの除毛とは違い、お手入れが完了してしまうと元には戻せないのが脱毛です。
また、現在お付き合いしているパートナーから「ハイジニーナにしてほしい」と言われても、簡単に決めずによく考えてください。
現在のパートナーと生涯を共にするかどうかは分かりません。
もし今後パートナーが変わったとして、ハイジニーナに抵抗がある人なら大変ですよね。
VIO脱毛は、その場の雰囲気やノリで行うと後悔することもあります。
しっかりと考えをかためてからスタートさせましょう。
参考までに、こちらの記事も併せて参考にしてくださいね。