脱毛する方法は大きくわけて2つあります。
1つ目はサロンやクリニックに通う方法、2つ目は家庭用脱毛器を使う方法です。
ひと昔前と比べると、今はだいぶリーズナブルに脱毛できるようになりました。
それでも数万円単位でお金がかかるので、決して安いとは言えません。
できるだけ脱毛を安く済ませたい方におすすめなのは、
サロンやクリニックでの脱毛と家庭用脱毛器を使う方法ではどちらがなのでしょうか。
CONTENTS
1.セルフ脱毛の特徴は?費用や効果を確認しよう
まずはセルフ脱毛について解説します。
セルフ脱毛とはつまり、自分で脱毛することです。
たとえば、以下のものが挙げられます。
どれか1つは使ったことがあるアイテムがあることでしょう。
自宅でのお手入れは簡単で、しかも好きなときにできるので便利ですよね。
家庭用脱毛器の特徴
家庭用脱毛器は、サロンやクリニックで行われている光脱毛やレーザー脱毛と同じ仕組みを使った脱毛が自宅でできる嬉しいアイテムです。
家にいながら光やレーザーで脱毛ができるのは、忙しい方にとってとても便利なもの。
「サロンやクリニックに行かなくて済むなら家庭用脱毛器にしようかな」と、家庭用脱毛器に切り替える方もいます。
安いものだと1万円前後、高いものだと10万円前後です。
5~8万円あたりの家庭用脱毛器がもっとも多いように感じます。
自宅で手軽に使える家庭用脱毛器は、安全性を考慮して光やレーザーよりパワーが抑えて作られているので、脱毛が完了するまでにはサロンやクリニックよりも施術回数が多くかかります。
サロン・クリニックよりもこまめなお手入れが必要となりますが、根気強く定期的に続ければ徐々にムダ毛が薄くなります。
痛みはサロンやクリニックと比べると少ないです。
「痛みが苦手だから家庭用脱毛器にする」なんて方もいるほどですよ。
ただレーザーを使う家庭用脱毛器は、家庭用とはいえ痛みが出やすいので注意。
痛みが気になる方は光脱毛ができる家庭用脱毛器を選びましょう。
家庭用脱毛器は自分でムダ毛のお手入れをしてくことになるので、説明書に書かれたお手入れの頻度さえ守ればタイミングも自由ですし、予約もいりません。
裸を見られないのも大きなメリットです。
背中やおしりなど手が届かない部分は、誰かに照射してもらわないと難しいです。
また、どの家庭用脱毛器も基本的に1~2週間に1度のお手入れが必要になります。
頻繁なお手入れが面倒に感じてしまう方もいるでしょう。
サロンやクリニックではスタッフがやってくれていた照射出力の調整も自分でしないといけません。
強すぎると痛みが出ますし、弱いとなかなか効果が出ないので難しいところです。
カミソリや除毛クリームなどの特徴
家庭用脱毛器以外のものは脱毛というよりは「除毛」という方が適しているでしょう。
一時的にムダ毛をなくすことはできても、根本から生えにくくすることはできません。
それにカミソリや除毛クリームなどでのお手入れは、肌に少しずつ負担をかけてしまいます。
カミソリはムダ毛だけを剃っているように見えて、実は肌の表面も一緒に削ってしまっているんです。
除毛クリームの成分は少しですが肌も溶かしてしまいます。
毛抜きや脱毛ワックスも色素沈着や埋没毛の原因となるので、長期的な使用はおすすめできません。
2.サロン脱毛の特徴は?費用や効果を確認しよう
サロン脱毛とは光脱毛とのこと。
エステ脱毛や美容脱毛などのように呼ばれることもあります。
ミュゼプラチナムや銀座カラー、キレイモなどが代表的ですね。
費用はサロンによってまちまちですが、
全身脱毛なら6回で10~15万円くらいが相場です。
ワキだけならキャンペーンを利用して数百円から数千円で受けられることもありますよ。
クリニックよりは効果が落ちます。
というのもサロン脱毛では永久脱毛ができないからです。
クリニックで受けられるレーザー脱毛は毛根を破壊できますが、サロンの光脱毛では毛根にダメージを与えることしかできません。
お手入れがほぼ不要になるまでムダ毛を減らすことはできますが、完全にツルツルにするのは難しいかなと思います。
ムダ毛の量が多かったり濃かったりする部位は、バチンと輪ゴムで打たれるような痛みがあります。
そのためワキやVIOはとくに痛みを感じやすい部位です。
毛量がそこまでなければ、「少し温かいな」と感じる程度で済みます。
1回あたりに換算すると、全身脱毛の費用は1万5千~2万5千円ほどです。
クリニックだと1回あたり約5万円なので半額以下ですね。
頻繁に安いキャンペーンも行われているので、脱毛デビューもしやすいでしょう。
また痛みもクリニックのレーザー脱毛よりはだいぶ少なくなっています。
永久脱毛は医療行為にあたるので、医師がいるクリニックでしかできません。
そのため、サロン脱毛はあくまでも「ムダ毛が生えにくい状態にする」だけにとどまります。
脱毛が終わって何年かしたら、また生えてきたという方もこれまで見かけました。
一方で10年以上効果が持続する方もいたので、個人差も大きいようです。
クリニックでは10カ月~1年半年で脱毛が終わりますが、サロンは2~3年かかってしまうのもデメリットです。
3.医療脱毛の特徴は?費用や効果を確認しよう
医療脱毛はアリシアクリニックやリゼクリニックのように、 医療機関で受けられるレーザー脱毛のことです。
全身脱毛5回の相場は約30~35万円です。
サロンと比べると、とても高くなりますね。
1回あたりの費用も5万円前後かかります。
医療脱毛では永久脱毛ができるので、効果はサロンよりも高いです。
できる限り早く完全にツルツルにしたい方は医療脱毛が向いています。
毛根を破壊するほどのダメージを与えることになるので、痛みは出やすいです。
あまりの痛みに、施術途中で「もう止めて」と中断してしまう方もいます。
痛みが苦手な方は、笑気麻酔や麻酔クリームを使ってもらいましょう。
痛みを完全に抑えることはできませんが、和らげることは可能です。
永久脱毛ができるのは医療機関の脱毛だけです。
サロンや家庭用脱毛器ではできません。
サロン脱毛と比べると、半分くらいの期間で脱毛が終わるのもメリットですね。
施術中に何かトラブルが起きてしまっても、クリニックには医師がいるのでその場で対応してもらえる安心感もあります。
医療脱毛はとにかく痛みが強いです。
男の人でも涙目になることが普通にあります。
また1回あたりの料金が高いので、「ちょっとお試しで受けてみよう」と気軽に脱毛するのは難しいでしょう。
出力が強いので肌に赤みやヒリつきが出やすいこともデメリットです。
4.セルフ脱毛・サロン脱毛・医療脱毛を一気に比較
セルフ脱毛 | サロン脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|---|
費用 | 約1~10万円 | 約10~15万円 (全身脱毛の場合) |
約30~35万円 (全身脱毛の場合) |
効果 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
痛み | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
メリット | ・好きなときに好きなタイミングで脱毛できる
・誰にも裸を見られない ・予約不要なので急な用事があっても安心 |
・1回あたりの料金がクリニックよりも安い
・お得なキャンペーンをやっていることが多い ・痛みが少ない |
・永久脱毛ができる
・早く脱毛が完了する ・医師がいるので万が一のトラブルも安心 |
デメリット | ・自分で見えない部分はお手入れしにくい
・サロンやクリニックよりお手入れ頻度が短い ・出力の調整が難しい |
・永久脱毛はできない
・ムダ毛が再生する可能性がある ・脱毛完了までに時間がかかる |
・痛みが強い
・1回あたりの施術が高い ・肌への負担が大きい |
5.セルフ脱毛とサロンやクリニック?おすすめの脱毛方法はこれ!
セルフで脱毛するか、それともサロンやクリニックに通うか迷ってしまいますよね。
脱毛とひとくちに言っても、このように人それぞれ脱毛に求めていることは違うものです。
ではどのような方にどの脱毛方法がおすすめなのか、それぞれ見てみましょう。
セルフ脱毛(家庭用脱毛器)がおすすめの人
「安さ」と「気軽さ」を重視する方にはセルフ脱毛がおすすめです。
家庭用脱毛器は1台1~10万円前後、相場は5~8万円くらいになります。
ブラウンのシルクエキスパート
ならカートリッジ交換不要で24年分の全身脱毛ができてしまいます。
これはなんと、1年あたり約3,400円で脱毛できる計算です。
自分でお手入れするので予約もいりませんし、誰かに裸を見られることもなく、とても快適に脱毛できます。
脱毛の予約当日に生理が来て慌てることもありません。
さらに、初心者には難しい出力調整も自動でできるので、肌を傷めることなく効果的にお手入れを進めることができます。

サロン脱毛がおすすめの人
「安さ」と「手軽さ」を重視される方にはサロン脱毛がおすすめです。
サロン脱毛もクリニックと比較するとお値段は安くなります。
そのため、できるだけ安く、自分の手が届かない範囲まで脱毛したい方に向いている方法です。
家庭用脱毛器は手が届かない範囲はお手入れが難しいですし、自分で照射するのが面倒と感じてしまうこともあります。
そう考えるとサロン脱毛は、スタッフに任せれば寝ているだけでOKなので家庭用脱毛器より手軽です。
キャンペーンによっては「ワキ脱毛が通い放題で100円」なども行われているので、気になる部位だけ安くお試ししたい方にも向いています。
医療脱毛がおすすめの人
「効果」や「早さ」を重視する方には医療脱毛がおすすめです。
永久脱毛ができるのは医療脱毛のみなので、ツルツルになるまで仕上げたい方は医療脱毛を選びましょう。
2か月に1回通うと考えると、順調に通えれば最短で約10カ月ほどで脱毛が完了します。
長くても1年半ほどです。
サロン脱毛が2~3年かかると考えると、とても早いですね。
医療脱毛はどうしても1回あたりの費用が割高になりますが、それだけ効果も高いです。
ただし脱毛完了までにサロン脱毛は約12~18回かかるのに対して、医療脱毛は約5~10回で済むことを忘れてはいけません。
そう考えると、実はトータル費用がサロンもクリニックもそこまで変わらないこともあります。
6.安いのは家庭用脱毛器!だけどサロンやクリニックにもメリットあり
安さで選ぶなら家庭用脱毛器、
手が届かない範囲も安く脱毛したいならサロン脱毛、
効果を重視するなら医療脱毛がおすすめです。
どの方法で脱毛するにしろ、定期的にお手入れをすることと、お肌が乾燥したり日焼けしたりしないようにケアすることが大切になります。
続けやすく負担の少ない形で脱毛できるものを選ぶと良いですね。